リベルタ大阪FC
 | クラブについて | 我らが精鋭たち | 活動内容 | K's Voice | ゲームレポート | フォトアルバム | 入団問合せ | リンク |
 活動内容 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 |  | トップページ
 
 

2000

年間の試合数
主 な 実 績
 
試合数
勝  敗
得 点
失 点
公 式 戦
22
 8勝 11敗 3分
42点
53点
練習試合
28
18勝  6敗 4分
77点
33点
 平成12年度大阪クラブユースサッカーリーグ
        3部Aブロック 3位 
        (9チーム総当りによるリーグ戦)
 大阪市会議長杯
        ベスト8(参加38チーム)

大会スケジュール
 
4月
日本クラブユースサッカー選手権大会大阪予選
6月
2年生トレセン選考会
7月
1年、3年トレセン選考会
8月
知事杯大阪中学生サッカー大会
みろくの里サッカーキャンプ
9月〜10月
大阪クラブユースサッカーリーグ
10月〜11月
大阪市会議長杯
12月
大阪クラブユースカップ
1月
ミカサ杯中学2年生サッカー大会

2000年4月
 

リベルタ大阪の2年目が始動。真価が問われる年である。

まずは長洲FCとの交流戦で順調な滑り出しを見せる。しかし、日本クラブユース選手権大阪予選で、寝屋川
ジョカーレに大敗。

2000年6月〜7月
 

今年は公式戦の数を少し減らし、トレセンの選考会に注力。各学年とも数名が1次選考を突破、相応の手応えをつかむ。特に2年生では、最終選考まで残った選手も現れ、個々の能力の高さを実感。

2000年8月
 

知事杯大阪中学生サッカー大会。今年も初戦敗退。やはり公式戦ではなかなか勝てない。

今年は夏期合宿としてみろくの里サッカーキャンプに参加。公式戦5試合を戦い、1勝4敗の5位。この大会を
もって、3年生最後の公式戦となる。「3年生、お疲れ様!」

2000年8月
 

知事杯大阪中学生サッカー大会。3年生の公式戦もいよいよ残りわずか。 クジ運最悪か最良か、1部のチームとの対戦。以前、超守備的に戦い 0対4、最後は攻撃的に楽しんで終ろう。0対7、大敗はしたものの時間帯によっては、点差を感じさせない戦いを演じてくれ、気分は上々であった。

今年は西脇での夏期合宿に参加。参加チーム22、強豪揃いであった。初戦、2戦を0対2、1対6と落し、順位決定戦にまわる。初戦を引分けた後、大阪の1部に0対1と大善戦!最終順位決定戦も0対7と圧勝し、終わり良ければ全て良し、である。 チーム設立から一緒に戦って来た、3年生に感謝の念で一杯である。
 
 「3年生、ご苦労様!」

2000年9月〜10月
 

いよいよ大阪クラブユースサッカーリーグの開幕である。 3年生が抜け、もう「2年中心なんで」という言い訳は出来ない。今年は9チーム総当りである。 そして、ここから快進撃が始まる。 初戦、2戦を9対0、8対0、と圧勝し、そして迎えた第3戦、昨年度2部のチームとの対戦。もちろん優勝候補筆頭である。大敗も覚悟したが、大一番に強いリベルタ、またもややってくれた!後半残り15分に賭けた徹底した「守り」のサッカーを選手達が実践、前半を0対0で終える。 相手ベンチでは激が飛ぶ。こちらのペースである。引き分けで十分だ。

そして迎えた後半16分、フリーキックのコースが変わり、痛恨の失点。1点差でも負けは負けである。戦術を
一変させ、超攻撃的シフトを取る。選手達は、解き放たれた鷹のように敵ゴールめがけて襲い掛かる。
しかし、後半19分、相手クリアボールが高いラインの裏にこぼれ、GKもかわされ無人のゴールへ。覚悟の上である、よって、あきらめない。さらに攻撃力を増し、後半24分、ついにゴール前の混戦を制し得点。そして、試合は終った。

強かったそのチームのコーチから握手を求められる。いい試合であった。そして、対戦相手は予想通り無敗で
全勝優勝を果たし、2部へと返り咲いて行った。総得点42、失点2、その1点はまぎれも無く、リベルタが奪ったものであった。 最終的に3勝2敗3分と並居る強豪を押しのけ、9チーム中3位と言う好成績でリーグを締めくくることが出来た。
2000年10月〜11月
 

その勢いをかって、大阪市会議長杯初戦。PK戦の末、ではあったが、史上初の2回戦進出。
そして、なんと2回戦も突破し、準々決勝進出を果たす。準々決勝では1部リーグのチームに圧倒されるがいきなりのベスト8。出来過ぎである。
2000年12月
 

続くカップ戦、大阪クラブユースカップでも勢いは止まらず、またしても1回戦を突破。2部リーグのチームに撃沈されるが、トーナメントで勝つことも選手達には日常、となっているのだろうか。「経験」と「自信」とは恐ろしいものである。
2001年1月
 

中学2年生サッカー大会、今年度最後の公式戦である。満を持して臨んだ大会であるが、初戦で故障者が出て、第2戦は11人での戦いを余儀なくされ、1勝1敗で惜しくも2次リーグ進出の夢が閉ざされる。
総   括
 

フルメンバー13名と、台所事情は火の車であるが、選手達は予想以上に実力をつけ、
「経験が選手を育てる」ことの証しとなった一年であった。



 | お問合せ | サイトポリシー |